SSブログ

将来の夢は何ですか? [コラム・ぼやき]


小学校に入学する前の子供は、気軽に夢を語りますね。
地元系のニュース番組なのど、将来の夢を聞かれたりします。
するとケーキ屋さんとか、御菓子屋さん等の食糧販売販売系が人気です。
男の子だとスポーツ選手やヒーロー、運転手も人気です。
 
でも中学生にでもなれば、誰にも夢を語りません。
現実が見えて、夢を口にしたくない。
それに才能や努力、運の要素や重要性に気が付きます。
更に生まれた場所や環境も、未来に大きな要素だと気が付くのです。

高校生になると、夢は適わぬと知るのです。
昔の青春ドラマに、夢の人と書いて儚いと読むなんて台詞があります。

それに近年は青春ドラマや、学生ドラマも無くなりました。
スマホの普及で、テレビの前に若い子が居なくなったのです。
SNSで連絡を取るのが忙しくて、テレビどころじゃない。

それが社会人になると、友人関係が疎遠になってしまう。
そこからテレビを見る住人になるのです。
でもエリートになると、仕事が忙しいからテレビは見られない。
二極化するのですね。

ドラマって、成るべく成る人にとって重要な契機です。
憧れが未来に夢を叶えてくれる原動力です。
国営放送で、スポーツ選手がスポーツ漫画を見て憧れたと言う作品があります。
ドラマの効果が感じられる番組です。

でも脚本の勉強をすると、スポ根物を避けるようになります。
ユーザーが少ないので、スポーツ物は作りません。
漫画でヒットしたら、ドラマができる。
この逆は無いのです。

でも技能者が少ないのに、料理人とか職人、企業家のドラマは多い。
食や職は、身近だと言う処でしょうか。
主人公が目的や目標を持たせるのに、仕事が最適な訳ですね。
だからヤクザ者とかの、裏稼業もドラマの題材になるのでしょう。
 
そう考えると、仕事に打ち込む人はドラマの主人公にし易い。
恋愛物でも、人情物やサスペンスでも、応用が効きやすいのでしょう。
振返ると自分の習作も、何らかの職業人ばかり。
浮世を離れた人物が皆無ですね。

夢を語って、浮世を離れる。

こんな作品を作れないと、先行きが狭い。
そのように判断できますね。

次はそこに向けて進みましょうか。
 





 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。