SSブログ

考え直しの一日 [本・執筆]


物語の創作は基本的に大ウソが前提です。
何処かに真実があると、プライバシー問題に直面するそうです。
なので、徹頭徹尾嘘で塗り固めていないと駄目ですね。
企業名や土地名、個人名や職業に対して、気を使います。
 
なのに嘘だと非難されて、事件になる大御所が時折現れます。
嘘の中に真実が紛れ込んだり、偶然事実に近い表現をしてしまうのです。

昔本で読みましたが、SF作家がFBIだかCIAに逮捕されたらしいです。
機密情報漏洩やスパイ行為に該当したらしいのです。
空想で書いた事柄が、実際の研究に酷似していたようです。
嘘のウソは真実とか、嘘も100回言うと真実とか、格言があるらしいです。
さも在らんと思うのですね。
 
一番注意しなくちゃイケナイのが、中途半端な嘘ですね。
嘘なのか真実なのか曖昧な表現や脚色です。
気持ちが定まらずにイライラします。

気持ちが定まらずに宙ぶらりんを、サスペンスと表現するらしいです。
サスペンスとは宙吊りの事らしいです。
犯罪小説のことでは無いらしい。
スリルとサスペンスなんて文言に吊られてしまったからでしょう。
勘違いしていました。

それでも犯罪小説読んで、イライラはしません。
謎は何であるか、期待値でドキドキするばかり。
嫌な犯罪を読んでいるのに、不快感が無い。
これは嘘ですよと、大前提がされているからでしょう。

だから新聞を読むと、大した事でもないのにイライラします。
書かれていることは、記者の主観ですが真実だと思い込んでしまいます。
あげくに国家間の戦争にまで発展させる力があるのです。
ドキュメントは真実を描くように、主観の嘘で作られたお話しです。
真実っぽい嘘ですからね。
みな騙されて関心する訳です。

そんなことで、創作は嘘と現実との戦いです。
対比のバランス感覚が大切です。
味付けに近いのかもしれません。

もう慣れるしかない。
慣れるには、多くの習作が必要です。
手間暇が掛かります。




 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。