SSブログ

灰色系の世界が好み? [本・執筆]


  
心の色を語る話題ではありません。
用紙のお話しです。
 
白い紙を見つめる事が多かった昔です。
昭和50年代までは、手書きの時代です。
大量印刷は活版で、少量ならガリ版でした。
 
それがワープロの登場で、自宅や事務所で活字印刷が可能になりました。
ちょうどその頃に、再生紙に藁の混入が無くなったのです。
売られている紙が真っ白系になったのです。
 
それまでは新聞紙は濃い灰色。
漫画雑誌は少し灰色や、朱入りや青み掛かる紙が使われていたのです。
白い紙の本は、教科書や百科事典くらいでした。
 
戦後に玄米が白米になって、銀シャリが当たり前になりました。
文化や文明の発達は、白色を生み出すのです。
そして文字は機械が印字する様になる。
業務も同じ傾向となります。
 
すると手元の紙も、横一列で白書になります。
これで眼が疲れるのです。
光を反射してハレーションを起こすのです。
 
拍車を掛けるのが、パソコン画面の紫外性の青です。
最近ブルーライトと呼ぶ、目に有害な光です。
もっと拍車を掛けているのがスマートホンの画面。
 
眼球は絶えず強い光に晒されて、頭痛の原因を作り出します。
 
この数年間は、文章原稿やペン画原稿に取り組んでいます。
目が疲れてどうしようもないのですね。
 
手書にすれば真っ白な紙を、瞳孔開き集中し見つめています。
パソコン入力にすると、画面の光で焼かれてしまう。
 
頭痛に肩凝りや、胸の苦しみに弄ばれてしまうのです。
強い光で脳神経の異常が生じ、自律神経の循環器まで疲れが及んでしまう。
最悪です。
 
それで先週から、紙の種類を変えました。
艶消し塗料の塗られたマット紙にしたのです。
これが目に優しい。
 
再生紙の多い黄暖色だと、スキャン時に淀みが生じます。
繊細な線を精密で綺麗に読み取るなら、マット紙がベスト。
光の反射も少なくて、目に優しいですね。
 
しばらくマット紙を使って描線を行う予定です。
他にも好ましい紙が見つかるかもしれません。
チョット高級価格なのが悩みの種です。
 
美術用のケント紙やコットン紙は、艶があり光の反射が強めですからね。
超高額なので手も出せません。
素人が使うには勿体ないですからね。
 




 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
インク切れで考えた大泣きの歌は? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。