地震目覚まし [驚いた事など]
まさかの地震が来ました。
深度3らしいですね。
地震が来たのは、朝5時40分くらいだったのでしょう。
横揺れの一発目、P波でしたか? で目が覚めた。
寝ぼけているのかと思ったら、S波? が来て、状況が呑み込めました。
20110311以来、地震に対し敏感になった私です。
このような自然災害が来ると、すっかり目が覚めます。
携帯電話の緊急地震情報は鳴動しませんでした。
危なくないと、地震計が判断したのでしょうか。
震源地は東京の日野当たりらしいです。
大水害の台風18号が通過した直後です。
今年は天変地異の年なのかと思ってしまいます。
遠い県境の浅間山や、草津白根も、火山活動が活発です。
自然の猛威に怯えるばかり。
なので、天気も良いし、長雨で伸び放題の草刈りをすることに。
朝は涼しげで、農作業に最適です。
軽く一汗かいて、遅い昼食。
目覚まし代わりになった地震です。
朝食摂って、軽く転寝して、生気を補充。
群発地震にならぬように、祈るばかりです。
深度3らしいですね。
地震が来たのは、朝5時40分くらいだったのでしょう。
横揺れの一発目、P波でしたか? で目が覚めた。
寝ぼけているのかと思ったら、S波? が来て、状況が呑み込めました。
20110311以来、地震に対し敏感になった私です。
このような自然災害が来ると、すっかり目が覚めます。
携帯電話の緊急地震情報は鳴動しませんでした。
危なくないと、地震計が判断したのでしょうか。
震源地は東京の日野当たりらしいです。
大水害の台風18号が通過した直後です。
今年は天変地異の年なのかと思ってしまいます。
遠い県境の浅間山や、草津白根も、火山活動が活発です。
自然の猛威に怯えるばかり。
なので、天気も良いし、長雨で伸び放題の草刈りをすることに。
朝は涼しげで、農作業に最適です。
軽く一汗かいて、遅い昼食。
目覚まし代わりになった地震です。
朝食摂って、軽く転寝して、生気を補充。
群発地震にならぬように、祈るばかりです。
コメント 0