SSブログ

書き込み本 [本・執筆]


書籍に書き込みがあると、ガッカリします。

自分が書き込んだ本であれば、日記を見るようなモノ。
もしくはラブレターでしょうか。
書き込みの文章や赤線、青線、鉛筆線が恥ずかしく感じます。
見てはいけないモノを見て、赤らむ感覚です。

でも、見知らぬ他人の書き込みは、酷く気分を困惑させます。


国語の試験であれば、問題が推測されて腑に落ちるでしょう。
もしくは、何を読み間違えているのかと、罵倒するのです。


ところが、まったく関連性のない書き込み線は、見た瞬間に混乱を招くのです。
不幸の手紙みたいなもの。
文字で書き記されていると、少しは理解の手口になる。
だからと言って、共感するのは稀です。
苛立ちを生み出す程度の効力しかありません。


中古書店なら、そのまま棚に戻してもう見ません。
図書館なら、不良図書として司書に持って行く。
悪質な利用者として、断罪する証拠になるでしょう。

鉛筆で薄く何か線が見えるなら、消しゴムを当てて消去もありですね。
何度かやりましたから。
でも、昔の本は活版印刷だから、消しゴム掛けると一緒に文字も薄くなる。
情けないですが、そのままにするか、製図用マスクプレート使って消すかですね。
公共性の無い愚か者には怒りしか湧き上がらない。

ネットで買った中古本もそうです。
書き込みありませんと案内にあっても、書き込みがあることが多々ある。
バイトの人が、中身を見ないで登録するからでしょう。
数頁でなく、十数頁であることから推測されます。
適当な仕事ぶりを確認する証拠の本です。

たいてい地方発の全国展開中の書店チェーンです。
何度も同じ目に遭って来ました。
クレームeメールを入れて、返品希望をするだけです。
中古本ですから、他のサイトから買い直すしかない。
絶版書だと泣きたくなります。
図書館にも存在しなかったりしますからね。
図書館も利用率が下がると、廃棄されたりします。
中途半端に古いと、どこにも存在しなかったりするのです。


自分蔵書なら、何かと書き込みをして保存しておきます。
捜した時に、見たい記述がすぐわかるからです。
でも他人には貸せません。
上記の理由同様に、恥ずかしい様を見せつけるだけ。
本は個人で楽しんで、人には貸さない。
これが重要な運用基準です。



 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

なぜ紐育?寝付きが悪くなりました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。